都会のパンをたらふく食べ、車に乗り込んだ大人3人と乳飲み子1人。
向かった先は牧場でした。
都会で疲れたボタ姉が、牧場で癒されたいっ!と言うので
近くの牧場(車で1時間くらい)まで出かけました。
芽キャベツが人生で初めて出会った動物は…

やぎデシタ!(笑)
この牧場、塩江(しおのえ)にある藤川牧場というのですが
ココのチーズケーキがネットのランキングで上位
(1位だったっけ?)に入っているという
姉の情報(仕事中に、しっかりこういうことはチェックしてくる!)があったので
さぞかし広い、素敵な牧場を想像していたのですが
行ってびっくり、見てびっくり。
お世辞にも広いとは言えない、なんともこぢんまりした牧場でした。
牧場というよりは、近所のちょっと色々な動物を飼っているお宅…という雰囲気(爆)。
でも「牧場に行く」なんて~と、
丸一日遊んで楽しいけれど後がグッタリ…なんて事が多いと思いますが
ココでは丸一日、まぁ居座ればいられますが…すこ~し遠出で半日遊べるって感じが
お手軽だし良いのかな~と思いました。
さて、私たちの目的、牧場にやってきたのに
とにかく予約したピザ焼体験でした!(爆)
11時以降なら、予約さえしていれば何時に来てもOKと言われていたので
もっと昼近くになってしまうと混むと思い、
なるべく早めに~と思っていたのに着いたのは11時ジャスト。
受付は、お土産売り場と同じで、レジにはチーズケーキを買う人の長い列。
おじさんもおばさんも大忙し!
でも私たちはピザ体験のお金を払うだけだったので、横から入れてもらえました。
そして、どこでやるの?と聞くと、横のプレハブ?屋根??の下で、と案内され、
「赤いシャツの人が担当だから、それまで待ってて~」とおばさん。
もう11時すぎてますけど??
そして、テーブルと椅子があったので、そこで何もすることなく
ぼんやりと座っていました、大人3人。(乳飲み子1人はベビーカー)
そしたら、さっきのおばさんが見に来て
「あらっ、まだ来ない??悪いねぇー!」と言って

ドンっ!と太っ腹っ。
牧場の朝のしぼりたてミルクをくれたのです~!
本当は、何もすることがないのでボタ姉が、ちょうど売店へミルクを買いに行ってて
実はこの紙コップ1杯300円!
それを太っ腹にも、このサーバーのまま出してくれて
セルフで飲んでなさい、と。。
牛乳大好きハム太は大喜び!
ミルクを買いに行ってたボタ姉も、何か感づいてか何も買わぬまま引き返してきて
大喜び!!
私は小学校の給食以来、牛乳は飲んだことなかったのですが
(チーズとか他の乳製品は大好きなのに牛乳だけは苦手)
あまりにも2人が美味しそうに飲むので、ちょっと飲んでみたら
すんごく飲みやすくて美味しかった~!
さすがに普段の見慣れてないので、ゴクゴク飲む感じにはなれませんでしたが
(あとでピーピーになったら怖いので)
美味しかったです。
それから、何度もおばさんが見に来ても担当の赤いシャツの人が来ないので
見かねたおじさんがピザ体験のレクチャーをしてくれることになりました。

生地は出来ていて、それを伸ばしてトッピングして焼きます。
一通り説明を聞いて、いよいよスタート!
1.

2.
3.
4.

5.
6.

そしていよいよ窯に投入っ!

これが、なかなかコツがいるんで難しいっ。
あわあわしているうちに、半回転させて、あっという間に焼けちゃった!早っ。
焼きあがったら

オリーブオイルをかけて…
特別出演:牧場のおじさん 
いっただっきま~す!
3人で3枚作ったので、3人とも違う厚さにしよう!と言って3種つくってみました。
普段ピザはパリパリの薄いのが好きなので
なるたけ薄いの!薄いの!と思ってたのですが
意外や意外、姉の作った分厚いピザがモッチモチで一番美味しかったのでした。
スポンサーサイト