11月12日に行ったばかりでしたが、16日の日曜日にも見に行っちゃいました♪
でも、夕方になってしまって、日が暮れかけている時に到着。
しかも、この日は作業は無かったみたいで、どなたもいらっしゃらず…。
し~ん…といしていました(寂)
でもでも、すごい変化がありましたよ~!!
まずは外から。

エコキュートを置く場所と、浄化槽の上の部分の周りに木枠ができていました。
全然聞いていなかったのですが、どうやらコンクリートで固めてくれるみたいですね。
ほー♪
庭へ回ると、庭用の水道もできていました。
本当はもっとオサレなの、付けたかったんだけどー・・・。
ま、そのうちリフォーム、リフォーム♪
その向こう側を少し覗くと、家の東側が見えました。
前に家の北・西・南側はご紹介したけど、東側はまだだったので
ちょっとパチリ。

だいぶ狭そう??な?…ハム太、通れる!?(爆)
西側を見てみたら、TVアンテナや電気のメーターのケース、
換気扇排気口も付いていて、だいぶ外から見たら出来上がっていますね♪

さてさて、中へ入って見ましょうか。
いやぁー、すっかり暗くなってきそう。懐中電灯も無いし、怖いー!!
…と恐る恐る入ってみたら、そんな怖さも吹っ飛ぶ!
テンションあがりまくり~!!な出来事が。
そうです、そうなんです!
たった4日前は下塗りしていたのに、もう全部屋クロスが貼られてる~~~!!!
うひょー♪♪♪

…って、薄暗いわ、写真じゃただの白にしか見えないわ、で
すみませーん。。
あ、ここ↓は芽キャベツの部屋。
4面あるうちの1面だけ、柄のクロスにしました。
あと私たちの寝室と客間1部屋、トイレにも柄のクロスを採用しましたが
ずっーーーっとハム太に大反対されていましたっけ。
今となっちゃ、もう私の大勝利です。ほっほっほ~!

って、これもどんな柄かって?
いやーもう…暗くて我が家のポンコツカメラでは撮れませんでした☆
(まだ一眼レフ触っていません。しかも箱に仕舞われてしまいました。)
最後に、こちら↓はキッチンが来る予定の場所。

何もない今は、ひろ~~~いんですけどねー。
キッチンが来たら、どうなるかな??どきどき。
ということで、もう暗くなっちゃったので帰りましたけど
あとコンセントと照明関係、キッチン、トイレの据付け、
タイルを貼る場所(お菓子作業場と玄関~ポーチ、庭のデッキ)の
タイルを貼ったら、もう完成じゃないかな!?と思う!!
…んだけど、ちがうかしら?
あ、あとカーテンレールの打ち合わせがまだあるから
カーテンレールも付けてもらわなくっちゃ、だわ。
んー、でもそれくらい?
な、気がする。
わー、本当??
どきどき、どきどき、どきどき、わくわく、どきどき、どきどき!