今日は芽キャベツ、スイミングデビューでした。
とはいえ2回だけの体験レッスンですが。
今日の前半は大号泣!
脱走も2回して(3回目は未遂)どうなることかと思いましたが
なんとか後半は慣れたようでした。
次回も楽しみです。…行くかな??(爆)
==================
さて、1か月ほど前の話ですが、
普通に買い出しに行って茄子とキュウリを買ってきたら
(他にも色々買いましたが)
ご近所のママ友からメールがきて
「茄子とキュウリ、もらって~!」と
どうやら旦那さんのご実家で作られたお野菜が余っているようです。
茄子もキュウリも買ったばかりでしたが
もちろん遠慮なくいただきまーす♪
おかげで、キュウリのお漬物には今も困らず、
でも茄子は…
お料理してもしても減らなそうな気配だったので
頂いてすぐに、薄くスライスして干し茄子にしてみました。

これで3本分だったかな?
初めてのチャレンジだったので、控えめに作りました。
長期保存するためには完璧に水分を飛ばすのがコツだそうで
本には2~3時間でって書いてあったけど、
どう見ても完璧には水分は飛んでいない様子。

1日経っても、ふにゃら~って感じだったので、
さらに数日干しておきました。

おー、カラカラ!
で、干したものの、何に使うか…全く思い浮かばず…
いつの間にかハム太にオリーブオイル漬けにされていました。
そして今なお冷蔵庫に眠る茄子。。
一体いつ登場するんでしょうか…(遠い目)
それから、また翌日か何かにも、別のママ友にキュウリを頂いて
キュウリ大フィーバー。
太いの細いの、曲がってるのと、各種揃っていましたが
キュウリは干すわけにいかなそうなので、
ひたすら漬物と、冷やし中華、酢の物などで消費しました。
芽キャベツがキュウリ苦手みたいなのが、一番の苦労。
大好きだったら、おやつにでも持たせておけたのになぁ~~~(笑)
それから、またまた、今度はお隣の奥さんからメール頂いて
「実家でとれたジャガイモ、主人に持たせますからもらってください」と
出産前の妊婦さんが芋ほりしてくださったようですから
もちろん、これも遠慮なくいただくことにして
あー明日はじゃがいもが届くわ♪と、珍しく夕方に芽キャベツと散歩に出たら
近所の畑で、ちょうどジャガイモの収穫中!
カゴにワサっと入れて、水路におじさんが腰まで浸かって
ジャガイモに付いた泥を洗っていました。
わー、こんな姿、今まで見たことないわ~!
畑があるって素敵!と思って、芽キャベツに見学させてたら
よっぽど芋欲しさに見てると思われたのでしょうか(爆)
優しいおじさん、ジャガイモを持たせてくれました。

いやー…でも明日も芋が来る予定なんですけど。。(ぽりぽり)
それでも遠慮なく頂いて帰ってくる、意地汚い私。
この日は掘りたてのお芋で、ポテトサラダでした❤美味しかった!
でも全部は多すぎるので、半分くらいは残っていたので
翌日にもジャガイモがやってきて、ふぅ~、少しずつ少しずつ消費、
やっと終わりが見えてきた~!と思ったら、
また別のママ友がジャガイモ持ってきてくれました。
んも~、うれしい悲鳴っ。
その他、芽キャベツはトマトが大好きで、買い物に行くと
めちゃ買い込むのですが、ちょうど買ってきたばかりの時に
「ミニトマトいらない~?」とメールがきたり
嬉しい悲鳴は続きます。
お野菜の収穫って、みなさん一斉にされるのかしら?
やっぱり採れる時期ってのは重なるもんなのかもしれませんね。ふふふ。
これが旬ってことですものね、美味しく頂きまーす♪