fc2ブログ

Kno:pfchenのんびり記

ドイツ大好きなKno:pfchenののんびり記。

GW始まりました!

早いところでは昨日からGWが始まっているようですね?
我が家のハム太は祝日はカレンダー通りのお休みなので
今日も明日もご出勤っ。
ごくろーさまですぅ。

そんな中、明日、東京から姉がやってきまぁーす。
初めての芽キャベツとのご対面です。
いっぱいお土産持ってきてくれるかなぁ??
わくわく♪

しかし今回で2回目の我が家訪問ですが
毎回東京から高速バスでやってくる姉…
すごいっ。
夜の9時に出て、翌朝7時着とかですよ。
それにこんなGWで渋滞にでもハマったらどうすんだろー。。
 

 ミスドの東京プレッツェルン

これは全然関係ありませんけど
ちょっと前に発売された、数量限定のミスド
「東京プレッツェルン」です。
味は3種。
チョコとハニーなんとかとナントカです(爆)。

やっぱりドイツのプレッツェルとは全然違うわ~。
形だけ似た感じにしただけなのね??



スポンサーサイト



[ 2010/04/30 11:34 ] つぶやき。 | TB(-) | CM(4)

春の味覚いろいろ

桜も散ってしまい、春も終わりかけ(?)ですが
この春も色々と”美味しい春”を堪能しました♪

 桜鯛 母・実母たんが来てた時に
                                   ハム太が作ってくれた
                                   ”霜降り”鯛。
                                   コリコリで美味しかった~♪

その時には天ぷらもあって  たらの芽の天ぷら
たらの芽の天ぷらもありました!
ん~、春だわー。

  たけのこ 
タケノコも!!
これは茹でたのを、お刺身・煮物・タケノコごはん等々(写真なし)
色々にしていただきました♪

これは??土筆!! 土筆の砂糖がけ
なんと土筆を買ったハム太、シロップにくぐらせて乾燥させ、
砂糖をまぶしてお茶請けを作ってしまいましたっ。
だけど…
元々山菜類は苦手な上に(土筆って山菜??)土筆=土手でワンコまみれ
というイメージがあり、なかなか手が伸びず。。
1本だけお味見しましたが、あとは放置っ。
ハム太もタッパーに入れたまますっかり忘れてしまったのでした。

 ふき 日曜日には
                                   フキも買いました。

今までフキっていうのも苦手だったんですけど
産直で買った新鮮なフキ、ハム太が美味しく煮てくれました♪

そういえば、 ふきの煮物
たらの芽も苦手で初めて食べたかも!
苦手というか、食わず嫌いかな??(笑)

 ふきの葉 捨ててしまうにはもったいない
                                フキの葉っぱも

味醂とお砂糖と味噌で ふきの葉味噌
立派なおかずに変身!
親指の先くらいの量で、お茶碗一杯のご飯が食べれちゃうくらい
とってもご飯に合うっ♪♪

だけど、灰汁抜き前の葉っぱは、すんごく苦くてビックリ!

 ふきの葉の灰汁抜き 水にさらして茹でる、を2~3回しました。


そうそう、白アスパラ
ドイツの春には欠かせない!
ホワイトアスパラガスも食べました♪
本場モノにはとうてい及ばない太さですが、甘くて美味しかった~!

そしてオマケに??桜あんぱん 桜あんぱんっ!!(笑)


ん??
天ぷらとたけのこ料理は母、[ham]と書いた写真のはハム太、
桜あんぱんは買ったもの。。。
わたし、ホワイトアスパラ茹でただけじゃんっ!(爆)
しかもソースは面倒でマヨネーズ付けて食べたんでした…てへっ。



[ 2010/04/28 13:59 ] おうちごはん/食材 | TB(-) | CM(6)

出たっ♪イチゴの実!

先日ご紹介した我が家の「さちのかいちご」
早くも実をつけました!!!

          まだ青いイチゴの実

まだ青いですけど…。
でももうすでに5粒も確認っ。
まさかこんなに早く実をつけるとは♪
ハム太、せっせと受粉しているのね~!(爆)

まだまだお花も咲いているし
ニョキニョキ茎も伸びてきている様子。
このままいくと、どっさりジャムができるかも??(笑)



[ 2010/04/26 09:52 ] ガーデニング/植物 | TB(-) | CM(4)

ハッピー?ホワイトデー

そういえば3月14日にホワイトデーなるものがありました。
ハム太曰く「ドイツにはそんなん無かったやん!」と
こういうときだけ(?)はドイツ風を持ち出してきます(怒)。

でもさ、でもさぁー!
今年のバレンタイン、妊婦の身だってのに(こんな時だけ持ち出す!)
こんなプレートまで用意しておもてなししたってのに
しかもしかもホワイトデーの前日にめでたく退院もできたんだし、
それはそれは豪華なホワイトデー&退院祝い&出産祝いが待ち受けてると思ったのに…

 これ。 生キャラメル

ハム太からいただいたホワイトデーは、これ1個っ!!
ハム太お手製の生キャラメル、たった1粒でしたよ、奥さん!

お手製には違いないけど、
これ、私が入院前に一緒に作った生キャラメル。
しかも数週間も前に。
だから新鮮さも無いし、入院前にもバカスカ食べてたので
ぜ~んぜん有り難味もなく…

私が入院中にハム太も食べてたらしく
入院前はまだ数粒残っていたはずなのに、たった1粒!
というか、わざわざ1粒だけ残しておいたらしい。
14日の朝、ニコニコ~っと寄ってきて、

 「はいっ♪ホワイトデー♪♪」

と、渡されました。

どーなの、これ、一体っ??


========

でも退院当日の夜ご飯は、腕によりをかけて??お祝いしてくれました。

 あさりとトマトのパスタ これにサラダ付き!


乾杯っ♪♪

って…! しゅわしゅわワイン わたし、飲めませんけど??
一体、誰のためかしら?(じとっ)


[ 2010/04/23 09:53 ] 季節の行事 | TB(-) | CM(2)

お花見♪

4月11日日曜日のお話。
この日は、本当にお天気が良くて、ハム太もお休みで…
しかもサクラ満開の超のつくほどのお花見日和♪
今年は産後でお花見は無理だ~(泣)と思っていたのですが
皆さんのところでサクラのお写真を眺めていたら
もうこの目で見たくて見たくて!
ハム太に連れて行ってもらうことにしました。

最初は、2年前(!)にドイツパン持って春探しに出かけていた公園へ向かったのですが、この香川ではあり得ないほどの渋滞っ。
公園までの1本道が渋滞で、全然進まないのです。
短気なハム太さんが大人しく並ぶはずもなく…途中でUターン。
これではお花見も諦めるしかないかぁ~と思ったのですが
ハム太ったらちゃんと去年、夜桜見物に出かけた亀鶴公園まで連れて行ってくれました♪♪

      サクラのトンネル

こちらもいつもなら閑散としている公園ですが、ものすごい人出!
でも先の公園よりはまだマシで、なんとか駐車場に車を押し込んで
サクラのトンネルを歩くことに成功しました!

車を降りると、サクラのトンネルの前に神社があるのですが
ちょうどタイミングよく、仮装行列らしき人々が出てきました。
一体なにごとかと思って見ていたのですが
毎年恒例の「花鎮祭(はなしずめまつり)」なんだそうで
翌日の新聞にも載っていましたが、もう何十年だか何百年だかの歴史があるそう。
そんなお祭りにバッタリ出くわすなんて、ホント運が良い~!

    1.先導槍  2.鎮花祭

               3.源平武者 

      4.少年武者

   5.花咲爺  6.花傘

 7.花輿  8.総奉行

写真は8枚しかありませんが、実際は13もの旗が列を成し
ものすごく長い行列だったのです!
最初は動画も撮っていたのに、途中で諦めたほどでした。
途中には、可愛いらしい女の子が可愛い着物を着て姫になっていたり…
あ、あとはオジサンばっかだったので省略しても良いとして(笑)、
思いがけずこんな行事に出くわせたので運が良かったです。

そうそう! 芽キャベツ記念撮影?? 忘れちゃいけない!記念撮影??

芽キャベツ初めてのお花見(寝てましたけどっ)ですもん、
記念撮影しなきゃっ!と思って
(ベビーカーデビューの日でもありました)
カメラを覗かず、高いところから手を伸ばして撮影したら
全然顔が写ってませんでした!(爆)
お陰で修正なしでココに載せれるわけですけれど。。
やっぱり写真の腕、磨かないとっ!


      さくら

 色の濃いサクラ


[ 2010/04/21 15:00 ] 季節の行事 | TB(-) | CM(6)