すっかり(また??)ご無沙汰しているうちに
世の中、梅雨入りし(でも1回しか雨降らず)刻々と夏に向かっております。
今日もまた、どんよりと高湿度高気温で熱帯雨林のようです。
梅雨なら梅雨らしく、毎日雨降っていただきたい!
わたくし、香川県で体験する始めての夏だった昨年の水不足にも驚きましたが
今年の渇水は超異常!
すでにダムは貯水率30%台でございます。。
(5月の時点で80%台でした。)この先、一体どうなるのでしょう??
===========
さて…
GWの続きです。(恥)
GW、いたるところでイベント事なんかやっていたと思いますが
ここいらも例外ではありませんでした。
母を連れて行くような、主な観光地はほとんど行きつくしてしまったので
この日、JAZZの生演奏やらラジオの公開生放送だかのイベントをやっているという
市内で一番
にぎやかな(沢山飲食店や大きめの店が立ち並ぶ)通りに出かけました。
…にぎやか??
いや…なんでしょ、この閑散とした感じ。
まだ普段の週末の方が人出がある気がしたほどです。
GW、一体みなさんどこへ出かけていたんでしょうね? 不思議。
んま、そんなこんなで、閑散としていましたから
先着順でもらえるという、よくわからん整理券も3人で2箇所回って6枚もゲット!
こちらはあと1時間半後から抽選が始まるということで
ハム太がどこかで小耳に挟んできた
オーガニック野菜のお店でランチをすることにしました。
お店はまだオープンしたてのようで、綺麗でしたし
和風の落ち着いた店内で、女性に人気がありそうでした。
(ハム太以外、男性のお客さんはいなかったような。。)
しかし、オーガニック野菜のメニューしか置いていないということで
お肉大好き腹ペコハム太はガックリ。。
「いちばんボリュームのあるセットで!ご飯大盛り!」というご注文。。

こちら、お肉の代わりに厚揚げのようなものを使って、ボリューミーに仕上げた一品。
母が選んだのは…

確かお豆腐コロッケのランチだったと。。思う。。
ランチには、ごはんの他に、これでもかってほど根野菜の具がゴロゴロ入ったお味噌汁と
お漬物とお浸し(だったかな?)、選べる小鉢でイカの酢の物が付いていたと思います。。
(ひ~!もう記憶がっ!!)
2人のランチは、お喋りもひとしきり終わった感じの頃、やってきました。
はて、私のは??
私、メニューのせいろで蒸されたお野菜のセットっていうのに、どうしても惹かれてしまい
こちらはお時間が少々かかりますが、というお言葉も気にせずに注文!
2人が美味しそうに食べ始めるのをじぃ~~~っと穴のあくほど見つめながら
大人しく待っていたのでした。
(ほんとはつまみ食いしました)で、や~~~っと到着したのがこちら♪

写真を撮るのも忘れて食べ始めようとしてしまったので
お箸がすでにお椀の上に置いてあります(恥)。
このお料理、ほんとにお野菜を蒸しただけのお料理。
でも、お野菜の味が濃いし、甘いし、何もつけなくても十分美味しかった!
けれども、つけていただく4種のタレ(?)も別添えされています。

ポン酢、ゴマダレ、もろ味味噌、抹茶塩。
もろ味味噌がいちばん美味しかったなぁ~!
さてさて、私がお料理に手をつけ始めたくらいに
もう食べ終わっていたハム太。
母からコロッケや小鉢も受け取り、もぐもぐもぐ。。
まだ入るかな??と思って、私のお野菜も勧めてみたのですが
「もぉ~無理や!」 ですって。
そう、お野菜だけの御食事といってあなどることなかれ。
根菜がた~~っぷり使ってあるからか、とっても満腹になります。
く、く、く、ぐるじぃー!!
最後はお腹がはちきれんばかりになってしまい、
食後も身動きの取れない3人は、食事時間よりも長く居座って
だらだらとおしゃべりを続けたのでした。
============
で、そろそろ、さっき貰った整理券で抽選会が始まる時間だわ、ということで
お店を後にしました。
Read More