fc2ブログ

Kno:pfchenのんびり記

ドイツ大好きなKno:pfchenののんびり記。

湯たんぽ

昨日、湯たんぽ買いました!

ずいぶん前に、春の陽気のような日々が続き、そのとき我が家の建物(学生しか住めない住宅なのです。)の暖房の大元スイッチが切られてしまったのです。
その後、再び冬に戻ってしまった時も暖房はつかず。
昼間は良いのですが、日が落ちると寒いのなんの。

それから今週に入って、また春の陽気になったミュンヘンですが
夜になると冷えるのは変わりなし。

しかもお風呂に入ってから(シャワーしかありませんが~)PC前にすわっていることも長くなり・・・足は氷のように冷えるばかり。

なので湯たんぽを買いたくて買いたくて、先週から探していたのでした。
前に売っていたはずのスーパーでは、もう暖かくなったので撤去されていました。

そしてやっと昨日手にした湯たんぽ君!
こちら↓で~す。
20070509043458.jpg

・・・本当は、手触りのよい素材でできたかわいい形した湯たんぽ(一見ぬいぐるみのような・・・)が欲しかったのですが、お値段3倍ほど違ったのでありますー。
貧乏苦学生なのでは引き締めないとっ!
泣く泣くかわいい湯たんぽちゃんをお店に残し、湯たんぽ君を連れて帰ってきました。
いつか時間があったらかわいいカバーを作ろうと心に誓って・・・!!

おうちに帰ってから説明書を読んでいたら、日本語のも付いていました。どうやら日本でも売っているようです。

使いごこちは最高でした!
まさかここまで温かいとは思いませんでした。
朝までほんわり温かでしたよ~!

これはオススメ!
優れものアイテム1号に決まりです。

スポンサーサイト



[ 2007/03/29 05:02 ] 優れものアイテム | TB(0) | CM(19)

今日のお昼ごはん

先日華々しく(?)ブログデビューし、日夜ブログ勉強に励むワタクシでございますが
実は火水木曜日の3日間だけ学校に通っている身でもあります。

それ以外にも(あー!!!洗濯機まわしていたの、すっかり忘れてました!干しに行かねば~)一人暮らしなので普通の家事もしなくてはいけないし、お友達とも遊びたいし、借りたDVDもあるし、日本のお友達に書かなきゃいけない手紙も2通もたまっているし、お世話になっているその人にもあっちの人にもメールしたいと思いつつ放置中だし、かといって大好きな街歩き(雑貨屋さんとか道具屋さんとかがメインです。)もやめられないし・・・などなどなどなど

とにかく、なんだかんだで毎日忙しいなぁ~なんて思っております。

なので、ごはん、しかも平日のごはんなんて手抜きも良いとこなんです。

それで今日は・・・(これは内緒のお話ですが、今朝、学校のために目覚ましをかけてちゃんと起きたのですが、どうも日頃の猛勉強・・・エエ、ブログのです、が祟ったらしく・・・猛烈に眠たくって眠たくって・・・そういやーおなかも痛いような気がするぞ?などと思い、学校午後からにしました。)

ここまでが前置きです。

・・・なので、お昼をおうちで食べたのですが、とにかく手抜き料理をしたかったので、こんなんでした。
20070510043136.jpg
普通にスーパーに売っているドイツのソーセージ、焼いただけ。
日本ではそれなりのお値段するけどドイツでは普通の赤パプリカ、焼いただけ。

あ、それから一応チラっと・・・ウチの白い壁で~す!

[ 2007/03/29 03:49 ] おうちごはん/食材 | TB(0) | CM(8)

昨日のおやつ

昨日のミュンヘンはお散歩日和
お友達とおうちでのだめのDVD鑑賞をする予定でしたが
急遽、お散歩をすることにしました。

しかしお友達のおなかが悲鳴をあげてきたので
別のお友達を迎えに行き、そこの1階にあるイタリアンレストランでまず腹ごしらえすることに。

私はあまりお腹がすいていなかったので、後から来たお友達のピザの4分の1をいただきましたー。
20070509042224.jpg

これはビスマルクというピザ。
どのへんがビスマルクかってのは不明ですが・・・ハムとたっぷりチーズ、それから半熟の目玉焼きが乗っていました。
このお友達、ここではいつもビスマルクピザを注文するとのことで、慣れた手つきでお皿が運ばれてきたとたん、ナイフでこの半熟とろと~~ろの黄身をソースのようにピザの上ののばしたんですっ!
すっかり黄色いベールをまとったピザ。ピッツァ!PIZZA!!でございます。
20070509042139.jpg
うまそー!!!!

と思われるそこのみなさん!
甘いです。

と~~ってもうまかったんです


それから、満腹にも関わらずお散歩もせず別のカフェに移動。
ミュンヘンのブランド通りといわれる、マキシミリアン通りの奥にあるとってもオシャレなカフェ。




20070509041927.jpg
 まずは3人ともそろってこのラテマキアートを注文。
実はわたしコーヒー嫌いなので普段は絶対こんなもの注文しないのですが・・・久しぶりにこんな所に入ったので舞い上がってしまい、つい皆につられて「私も・・・」と注文してしまいました。

それからケーキ。
こちらは私とピザをシェアしたお友達が頼んだMohnkaesekuchen(モーンケーゼクーヘン=ケシのみのチーズケーキ)

20070509041847.jpg

ドイツではあるまじき、とっても!!とろーん、こってりとした激ウマなケーキでしたっ。



20070509041652.jpg

それからこっちはまた別のお友達が頼んだBludorangentorte(ブルットオランジェントルテ=血のオレンジのタルト・・・直訳しすぎ??)
メレンゲにもしっかりとオレンジの味がして、さっぱり甘甘という感じでした。
今度作ってみたいなーという1品でした。

あー、満足満足。

この後も3人で4つのアイスを頼んで、食べまくり・・・結局5時間ほどこのカフェに居座ったのでした。

[ 2007/03/26 21:23 ] 外食 | TB(0) | CM(24)

ドイツじゃがいもといわしのハーブ焼き

今日はお昼に、久々のお魚料理をしました。

いわしはスーパーで売っている冷凍ものでしたが
フライパンで皮からこんが~り焼いていたら
脂もでてきて良いお味に仕上がりました

そして、日本のみなさまにはアエテこちらをメインとしておきます!
ドイツのおいし~いじゃがいものローズマリー焼きを添えてみました。
(なのでじゃがいもメインの盛り付け写真にしてみました。)
20070510043315.jpg

うっふっふ。
今日は、おいしいもの爆弾の初日なので小さいのにしておきました。


いわしの塩味をドイツのおいし~いじゃがいものローズマリー焼きが中和してくれて、
とっても相性抜群!
お手軽なのに大満足な一品でございました

おーいしかった~!


[ 2007/03/26 05:13 ] おうちごはん/食材 | TB(0) | CM(6)

Sommerzeit

ゾマーツァイト=サマータイム。
とうとうこの日がやって参りました!

ドイツのガイドブックによりますと・・・
サマータイム実施期間は3月の最終日曜AM2:00~10月の最終日曜AM2:00。
とあります。

つまり、ドイツ時間であと10分足らずでその瞬間がやってきます。

この日に大事な用事なんかがあると、アタフタしちゃうもんですが
今年のこの日はなーんも用事がないのでドッカリとしてられます。

あとは朝(昼か?)起きてから全てのを1時間早めればイヤ遅めるのか??とにかくずらすだけでございます。

冬時間になるときは1時間多く寝られるってんで、うわ~い♪と思うんですけどねー、夏時間になると、だんだんと冬が終わりに近づきせっかく朝起きて明るくなっていたのに、1時間ずれたお陰でまた暗い朝に起きることになるので、とっても気が沈みます。

どよ~ん!


[ 2007/03/25 09:59 ] ドイツのお話 | TB(0) | CM(7)