fc2ブログ

Kno:pfchenのんびり記

ドイツ大好きなKno:pfchenののんびり記。

シュレッダーだ~!!

前々から欲しかった電動シュレッダーでしたが
ケチんぼハム太に「ダメ」と言われて、我慢していました。

しかし、こないだ引っ越し用のプチプチを買いにホームセンターへ行ったら
お手頃価格なものを発見したので
すぐさまハム太をシュレッダー売り場に引っ張ってって交渉~!
やっと購入許可が下りました♪

そんなこんなで、念願のシュレッダーさん、我が家に登場です。

        シュレッダーだー!!

これでやっと、個人情報を気にせずゴミが捨てられる~!
ということで、引っ越し荷造りにも大活躍中です。
やっぱり買ってよかったー♪

んでんで、これ↑は1999年の私の日記帳。
ほとんどおサボりで白い部分が多かったですけど(汗)
なんせ若かりし頃の日記ですからねー。
ハム太や芽キャベツ(まだ読めないけど)に見られたら、あらあら、どーしましょ!
…ってことも書いてあるかもかもかも~?しれないーごにょごにょ!!
ということで、早速シュレッダーにかけました。
ふぅ、これで一安心。

他にも引き続き、色々とシュレッダーにかけたい衝動を抑え、
色々(無理やり?)溜めては数日おきにシュレッダーな日々です(笑)
ただちょっと思ったより音が大きい??
なので、階下の方にも申し訳ないし
余計なお手伝いさんがいても困るので
専ら平日の9時~14時の間に稼働中でございます。ほほほ。


スポンサーサイト



[ 2014/10/29 06:46 ] 優れものアイテム | TB(-) | CM(0)

今話題?の電化製品がやってきた

先日…というか、先月?だったっけ???
東京の母・葉牡丹から、箱が沢山届きました。

今話題の、ヌードルメーカーと PHILIP×2 
ちょっと前?に話題だった、ノンフライヤー!

なんだか知らないけど、送ってもらえました。
うっしっしー♪
誕生日でもクリスマスでも盆でも正月でもないんだけど。
いっぺんにやってきたー(笑)

しっかし、引っ越し前だというのに荷物が増…モゴモゴ、
えーっと、引っ越し前に出しちゃうと大変なので
梱包そのまま。
箱ごと置いてあります。

本当は、故障品じゃないかくらいは確かめたいところだけど。
それすらも引っ越し先でやろうじゃないか、ということで。

でも、1個だけ開けちゃいましたよ~。 

 ダイソンの扇風機だー! OPEN!

これこれ、ダイソンの扇風機!
温風も出る新しいタイプ?のやつです~!
これだけは、なぜか出して動くかどうか確認しました(笑)

これは新居の客間か子供部屋か脱衣所で活躍予定。
…てことは、あと2つ要るってことぉ??
むむむむむ。



[ 2014/10/26 18:14 ] 優れものアイテム | TB(-) | CM(0)

新カメラ♪♪♪

じゃじゃーーーん!!
思わず大きな文字にしてしまうほど、すごいモノが
我が家にもやってきましたよ♪

          わーい♪

なんと一眼レフカメラちゃん!

これから、仕事で美味しそうなお菓子を撮らなきゃいけないってのに
我が家のデジカメちゃんってば、もう6年か7年か酷使していて
もうネジは2つほど取れてどっか行っちゃってるし
ガラスの表面には小さなキズが入ってて、
たまにそこにピントが合っちゃって、全然うまく撮れなかったり

それより、ここ最近のブログ写真でお気づきになられてた方もいらっしゃるかもですが
カメラの蓋(?)が開けきらない状態になっていて
ずーーーーーっと画面の右上に黒い物体が写りこんでしまっていて
指で蓋開けて撮ろうとすると、今度は指が入っちゃうし(笑)
もうね、諦めてずっと黒い物体(蓋)写りこんだままでした。

 縦でも横でも ←縦に撮ると、ココに来ます。

そして、ある日「もうこの子、ダメだね、そろそろサヨナラかなぁ~」
と言ってたら、
翌日m蓋が全開になってびっくり!!
デジカメちゃん、聞いてた?

でも最後の力を振り絞ったからか、蓋が全開したのは1回だけで
次の撮影のときには、また蓋が下がってきてしまいまして。

…ということで、ハム太が広告の品のカメラを買ってくれたのですがー♪

重い。。真上から

今までカバンにも、下手したらポケットにも入る大きさだったデジカメに
すっかり慣れていたので、
こーんな大きいカメラ、重たくって仕方がありません。
それに…

使い方が全くわからず。

というか、壊すの怖くて!!
いまだに触ったのは、このカメラを撮ったときだけです。
本当に使えるようになるんでしょうかねぇ~??

     右から

結局このあとも、また使い慣れたデジカメちゃんで撮影してしまったし。
しばらくはデジカメちゃんの老体に鞭打って働かせてしまうかもしれません。

     後ろから

写真の右上に黒い物体が無くなったら
「あ、デジカメちゃん卒業したのかな?」と思ってください(笑)


[ 2014/10/04 07:27 ] 優れものアイテム | TB(-) | CM(0)

3人の魔法使い

先日の台風、連日の雨だったので
普段からじっとしてない芽キャベツには苦痛な毎日でした。
台風一過の朝も、こーんな真っ黒な雲がモクモクしていて
とても出かけられそうにはありませんでした。

         真っ黒な雲


DVDを観たり、パズルをしたり、おりがみしたり…
とてもとても、そんなことだけで24時間ももたないので
ふぅ~!!
と思っていたら、押し入れに仕舞いこんでいたボードゲームのことを

  「あれ、やりたいんだけど?」

と言います。

やりたいって言われてもね~。

これ、10歳以上って書いてます。 3人の魔法使い
ムリでしょ、無理~!

というか、このゲーム
昔々、私が中学生ぐらい?小学生だったかなぁ?
姉が急に買って来たんですけど、3人用ってところでまずダメで
(私たち2人姉妹ですし、両親はゲームなんて一緒にやる時間がなかったので)
更に、ドイツのゲームだったので、一応日本語訳の説明書もあったけど
全然意味がわからなくて(やっぱり小学生だったのか?)
とってもつまらなかったので、それ以来仕舞ってあったのです。

…ということで、私自身ゲームのルールがわかってないのに
そんなゲームで遊びたいと言われても~っと、困ってしまったのです。
ですけど、何もしらないハム太、

  「やりたい?ほな、やろか~。」

と即決。
知らんで、知らんで~!

パカ!!  すごろくみたい?

久々に数年ぶりに開けてみましたが
…すっごいキレイ!(爆)

まったく全然遊ばなかった感がアリアリですね。

日本語の説明書だけは、何度か読んだ感じで
多少ヨレってましたけど、それで力尽きたみたいです。

さ、読んでみましょ。  説明書

もちろん、読むのは後ろのヨレった日本語の説明書ですけどね。(笑)
コマを進ませる詳しい図説なんかは載ってなかったので
ドイツ語の図の所だけ見たりしましたよ。

フムフム、なるほどね~!

…ということで、やるだけやってみよう!

と始めたら、意外や意外、結構楽しいです。
かなり頭使うゲームなので、集中力が途切れるとガタガタになりますが
誰が一番先に7枚のカードを揃えられるか、というゲームで
同じカードは2枚ずつしかないので、3人目が同じカードを欲しい時は
魔法を使ってカードを奪い合うとか
とにかく、今「まほう♥」がブームの4歳児には嬉しいみたいで
一応、集中力が続くまでは一緒に楽しめます。

集中力でまず脱落するのが芽キャベツではなくてハム太ですけど。
どーなんでしょ、それ??


 賞つき! ドイツの良いおもちゃによく付いてる印も発見。

さぁ、いつまでこのゲームのブームは続くでしょうか?


[ 2014/08/15 09:26 ] 優れものアイテム | TB(-) | CM(0)

ノンシリコンシャンプー

最近、ノンシリコンシャンプーが流行っていますね~。
何を隠そう、このワタクシ、この流行が来る前から
ずっとノンシリコンシャンプーの愛用者でした、えっへん!

ですけど、私が使い始めてた時は
すっごぉーーーーーくお高いスペシャルなものか
CMもしない、隠れた1品的な激安のものしか売ってなくて
もちろん後者の方をずっと使っていたのですが(涙)
ここ最近、色んな種類のノンシリコンシャンプーが売られているので
激安ちゃんから脱する良い機会だわ、ちょうどシャンプー切れそう♥と
ドラッグストアで見定めていたのですが…

今度は沢山ありすぎて、どれにしたら良いのかさっぱりわからなくなりまして。
しかもワンボトル買って肌に合わなかったら(こう見えて、ちょっと敏感肌です)
嫌だしな~、どうしようっかなーと思っていたら!

お試しサイズが沢山並んでいました!ノンシリコンシャンプー
これは、なんと便利なシステム~!
早速、沢山ある中から4種類に厳選して、お持ち帰りしましたよ。
あ、お持ち帰りと言っても、ちゃんと買いました。
このサイズだと、昔はよくサンプルで配っていたりしましたけどね~
今の時代、ワンセット90円位で自腹システムのようですよ。
まぁ、おっきいの買って失敗するリスクを考えたら、お安い出費ですよね。

そして日替わりで↑の写真、手前から順に試してみて、
一番のお気に入りは、一番最後の商品でした。
香水なんかも苦手なので、あまり香りがきつかったりすると嫌なのですが
最後の青いやつは、ローズの香りといいながらも
「え、そう?」と思わずにはいられないほどの薄香で。
それもまた私には良かったのですが、開けて手のひらに出した瞬間に
「わー、ハチミツみたい~♥」とテンションも上がったし
いざ洗ってみたら、一番泡立ちも良く、乾いた後もツルツルな髪になりました。

           BENE

そして、早速、大きいボトルで買いに行ったら…
なんかこんな↑オサレなカッティングされたボトルで。
ちょっと、これは想像と違って、一瞬「やめようかな?」と思ったのですが
中身に惚れたので、買って帰りました。
良く考えたら、詰め替え用を買って、シンプルなボトルに入れかえれば良かったですね。

ハム太なんて、今まで使ってたシャンプーの倍くらいの値段になったもんだから
(今までが安すぎでした~!恥)
「こりゃー、このシャンプーはこのボトル作るための金型が高かったんだな、
 そうに違いない」
とかブツブツ言ってますよ。
普段お金のかからない妻なんですから、シャンプー倍額ぐらい
いいじゃないですかねぇ~?
数万になったわけじゃなしーーー。(ブツブツ)




[ 2013/07/01 11:28 ] 優れものアイテム | TB(-) | CM(2)