いやーーーーー
オリンピック、凄いですね。
何がスゴイって、時差…(爆)
昨日もおとといも夜中の1時まで柔道見ていました。
もちろん消灯済で、隣には小さい芽キャベツとドデカいハム太が
上下逆さまになって転がっている中の
一人さみしくの観戦。。
普段スポーツには興味ないんですけど
どーもオリンピックとかワールドカップとかには弱いですね。
ついつい見てしまいます。
ハム太には「ただのミーハーやんっ」と言われていますが
やっぱり普通の試合とはレベルが違う=面白い!!から
見てしまうんでしょうね。
で、そんなわけで寝不足~~~
がチョコチョコと生活に影響しているんでしょうかね?
ブログ更新もサボってしまいました。
えへへ。
さて、先日のお休み。
ハム太が芽キャベツをベランダのビニールプールに入れており、
サッシが開いていました。

そしたら、プ~~~ンとアシナガバチが入ってきましたよ!

ひーーーーー!

最終的にはエアコンの上にまで止まっていたけど
ハム太がいたので、追い出してもらって、何事もありませんでした。

でもベランダから下を覗くと、そこに生け垣があり、
どうやらその木の中に巣がある様子。
木の上をハチが飛んでいることが多いのです!
そして我が家は3階ですが、そのハチは1階のベランダ2階のベランダと
各階のベランダに入っていっていました。
怖いー!
他のお宅はベランダ菜園なんてしてらっしゃらないし(たぶん)
芽キャベツくらいの小さなお子さんがいる家庭も多いので
ちょっと心配ですね。
我が家も家庭菜園で受粉してくれても、
それほど役に立ってくれるわけではなさそうなのでハチさんお断り!
怖いだけです。
それから、この翌日にベランダから洗濯物を取り込んでいたら、
サッシが開いていた隙に部屋に入り込んだらしく、
またしても天井の辺りを飛んでいました。
生憎まだハム太の帰宅前…いやん、芽キャベツが刺されたら困っちゃうー!
仕方ないので私がハチと対峙しましたよ(怖)
ホウキ持って天井伝いに押し出していたのですけど…
外に逃げた感じも無く、急にいなくなっていました。
ホウキの中に埋もれているのかと思ったけどいなかったしーーー
一体あのハチはいつどこに行ってしまったのでしょうか?
もしかしたら、まだずっと部屋の中にいるかも?と思うと
夜も眠れません…いや、ぐーぐー寝ています(爆)
スポンサーサイト